表彰

平成16年度「空の日」航空関係者表彰

平成16年度、表彰の栄誉を受けられた方々は以下の皆さまです。おめでとうございます。

平成16(2004)年度、財団法人 日本航空協会の航空関係者表彰式が、9月21日東京都港区新橋の航空会館で行われました。

航空亀齢賞

長年に亙り航空の発展に尽力され、且つ数え年90歳に達した方にご長寿を祝福して贈る賞です。

高坂 憲三こうさか けんぞう

元運輸省航空保安部大阪飛行場長 元朝日ヘリコプター(株)常務。

戦後の航空保安施設の管理や航空機技術公式調査団の欧米派遣等で民間航空再開に貢献した他、わが国ヘリ事業の発展にも寄与されました。

 

柳澤 三郎やなぎさわ さぶろう

元慶応義塾大学教授

永きにわたり空港周辺の大気汚染問題に取り組み、空港環境対策の推進や航空環境保全を通じ、航空界の発展に貢献されました。

本田 登喜彦ほんだ ときひこ

元日本航空(株)空港保安室長、元日本空港動力(株)社長。

航空会社にあって空港安全検査体制の強化等に尽力されたほか、空港における安価な航空機用動力の供給設備の開発等を通じ航空界に貢献されました。

航空功績賞

航空に関する文化、科学技術および事業などの発展に著しく寄与した方またはグループに贈る賞です。

大慈彌 省三おおじみ しょうぞう

元石川島播磨重工業㈱副社長

我が国独自のジェットエンジン生産技術基盤の確立及び国際共同開発V2500エンジンプロジェクトで日本側の枢要な役割を果たされました。

髙井 岩男たかい いわお

元住友精密工業(株)社長

航空機用空調装置の機能向上・軽量・小型化に貢献したほか、脚メーカーとして国際的認知を獲得するなど、航空機器の性能向上に貢献されました。

横森 周信よこもり ちかのぶ

航空史家、航空ジャーナリスト、医学博士

独自の視点で編纂した精緻な「年表世界航空史」3巻のほか、数多くの著作や航空関連記事の寄稿を通じて、航空思想の普及に貢献されました。

航空特別賞

上記各賞とは別に、社会的に航空の発展、思想の普及啓蒙に特に顕著な貢献をされた方又はグループに贈る賞です。

堀 達也ほり たつや

元北海道知事、元全国地域航空システム推進協議会会長

全国地域航空システム推進協議会会長として、小型航空機の混雑空港への乗り入れや、北海道内を始めとする地域航空網の形成に尽力されました。

内藤 晃ないとう あきら

元日本大学理工学部航空宇宙工学科専任講師

永く人力ヘリコプターを研究、平成5年には世界初の安定浮上に成功、以来何回かの試験飛行で獲得の滞空時間記録は未だ破られていません。
(2004.8.10現在)

航空スポーツ賞

航空スポーツのFAI世界記録の樹立またはFAI世界選手権者となった個人またはグループに贈る賞です。

檀上 彰宏(だんじょう あきひろ)氏・
石井 満(いしい みつる)氏

平成15年10月28日、東京都葛飾区総合スポーツセンターにおいて、室内模型グライダー機で滞空時間60.4秒の世界記録を樹立されました。

本年度は、航空文化賞の該当者はありませんでした。

国際航空連盟(FAI)賞伝達

航空スポーツの分野において顕著な貢献があったとして「国際航空連盟(FAI)賞」が贈られることになっている次の方々に対し、同賞の伝達が行われます。
来年創立100周年を迎える国際航空連盟(FAI)は、航空スポーツの発展を目的に1905年に設立された国際組織で、ローザンヌに本部を置き、世界選手権や世界記録の公認などを行っています。日本航空協会は、日本唯一の正会員として日本選手権の開催や日本記録の公認、世界選手権への日本選手団派遣、航空功労者のFAIへの推薦などを行っています。国際航空連盟賞の授賞式は9月30日、スペインで開催される第97回FAI総会開会式にて行われます。

ポール・ティサンディエ賞(Paul Tissandier Diploma)

FAIの事務局長を長く務めたポール・ティサンディエ氏に因んで制定された賞で、団体組織等で指導的役割を果たし、航空スポーツの発展に顕著な業績のあった個人に贈る賞です

角田 正かくだ まさし

日本気球連盟

世界選手権や日本選手権を始めとする数多くの競技会の競技委員長を務めるとともにFAI委員会でも活躍し、熱気球競技の発展に貢献されました。

落合 一夫おちあい かずお

日本模型航空連盟

永きにわたり日本模型航空連盟理事長を務め、日本での世界選手権開催や、安全・環境問題への取り組み等、模型航空の発展に貢献されました。

鈴木 康之すずき やすゆき

(社)日本ハンググライディング連盟

永年にわたり(社)日本ハンググライディング連盟の役員を務めるとともに、愛好者の育成や技術向上、機材の安全性向上に貢献されました。

エア・スポーツ・メダル(Air Sports Medal)

航空スポーツに関連した委員会業務、競技会運営、若年層の教育訓練等に顕著な功績や貢献があった個人又は団体に贈る賞です。

竹沢 廣介たけざわ ひろすけ

日本気球連盟

平成15年11月、茂木熱気球大会期間中に発生した交通事故で重傷を負ったカナダ人オブザーバーを一ヶ月以上にわたり献身的に看護、通訳や連絡窓口を務められました。

マーカス・グリーン

英国気球飛行船協会 (日本気球連盟推薦)

茂木熱気球大会参加選手でありながら、整形外科医としての専門知識を生かし、上記重傷者に治療上の助言を与えるなど、勇気付けました。
(氏の表彰は英国航空協会を通じて行うため、伝達式の出席はありません)

相原 浩人あいはら ひろと

(社)日本航空機操縦士協会

自家用操縦士の連携強化と安全運航に尽力、またスカイ・レジャー・ジャパン運航委員として航空スポーツの普及振興に貢献されました。

西山 辰雄にしやま たつお

(社)日本航空機操縦士協会 (社)日本滑空協会

日本高等学校滑空連盟理事長や航空従事者養成施設伊勢訓練所長を務め、永くグライダーを中心とする航空スポーツの普及振興に貢献されました。

日本気球連盟

(米国気球連盟の推薦による)
茂木熱気球大会期間中に発生した交通事故で重傷を負った米国在住カナダ人オブザーバーを、多くの会員たちが物心両面から支援しました。

アンドレ・ツポレフ・メダル(Andrei Tupolev Aeromodelling Diploma)

模型航空機同一クラスで、世界選手権者と国内選手権者の2タイトルを同一年中に獲得した個人に、毎年世界で1名のみに贈る賞です。

橋本  学はしもと まなぶ

日本模型航空連盟

平成15年、模型航空機F3C(ラジオコントロール・ヘリコプター)の世界選手権者と日本選手権者の両タイトルを同年中に獲得されました。