表彰

平成19年度「空の日」航空関係者表彰

平成19年度、表彰の栄誉を受けられた方々は以下の皆さまです。おめでとうございます。

平成19(2007)年度、財団法人日本航空協会の航空関係者表彰式が、9月20日東京都港区新橋の航空会館で行われました。

航空亀齢賞

長年に亙り航空の発展に尽力され、且つ数え年90歳に達した方にご長寿を祝福して贈る賞です。

神田 好武かんだ よしたけ

元全日本空輸(株)監査役

戦前より運航乗務員として活躍され、戦後は運航部門の責任者として運航体制の確立に貢献した。

 

山口 真弘やまぐち まさひろ

元成田高速鉄道(株)代表取締役社長

戦後の航空再開時の航空法策定作業において中心的な役割を果たし、多くの著書をとおして航空法制の整備に貢献をした。

航空功績賞

航空に関する文化、科学技術および事業などの発展に著しく寄与した方またはグループに贈る賞です。

相原 健一あいはら けんいち

元石川島播磨重工業(株)瑞穂工場長

各種航空機エンジンの効率的な整備方式や部品管理システムの開発により、わが国の民間航空機エンジン整備の近代化に貢献をした。

巖 祥夫いわお よしお

元日本トランスオーシャン航空(株)代表取締役社長

航空会社運航本部長として乗員訓練制度にヒューマンエラー対策を新規に導入するなど、安全運航の推進に貢献をした。

矢嶋 英敏やじま ひでとし

(株)島津製作所代表取締役会長

戦後初の国産旅客機YS-11の営業の中核を担い、海外へも多数販売し日本の航空産業の発展に貢献をした。

航空スポーツ賞

航空スポーツのFAI世界記録の樹立またはFAI世界選手権者となった個人またはグループに贈る賞です。

石井 満いしい みつる

平成18年模型航空機による滞空時間世界記録を樹立
F1Nフリーフライト室内ハンドランチグライダー
1分30.7秒

伊藤 寛規いとう ひろき

平成19年模型航空世界選手権のF3Cラジオコントロールヘリコプター種目に優勝

井上 水子いのうえ みなこ

平成19年熱気球による滞空時間世界記録を樹立
AX-4級女子
7時間4分49秒

檀上 彰宏だんじょう あきひろ

平成18年模型航空機による滞空時間世界記録を樹立
F1Mフリーフライト室内模型初心者クラス
20分25秒

寺尾 卓真てらお たくま

平成18年模型航空世界選手権のS5Cスペースモデルスケール高度種目に優勝

団体賞(1)

金川 茂 (かねがわ しげる)氏、田岡 眞 (たおか まこと)氏、西澤 実 (にしざわ みのる)氏、吉田 潤 (よしだ じゅん)氏

平成19年模型航空世界選手権F1Bフリーフライトゴム動力機種目において団体優勝

団体賞(2)

阿部 伸 (あべ しん)氏、泉水 和幸 (せんすい かずゆき)氏、土橋 幸弘 (どばし ゆきひろ)氏、橋本 学 (はしもと まなぶ)氏

平成19年模型航空世界選手権F3Cラジオコントロールヘリコプター種目において団体優勝

空の夢賞(本年2007より新設)

航空、宇宙に対する夢や希望を与え、または明るい話題を提供するなどユニークな貢献をした方またはグループに贈る賞

東京工業大学MEISTER
(代表 堀江 啓(ほりえ けい))

理由

世界で初めて市販単三乾電池を動力源とした有人機の製作に取り組み、飛行を成功させその内容も広く報道されるなど、航空に対する夢や話題の提供に大きく貢献したため。

飛行概要(写真等はこちら

飛行実施日   平成18年9月5日
機体名     東工大式オキシフライヤー
飛行場所    ホンダエアポート(埼玉県比企郡川島町)
直線飛行距離  391.4m
滞空時間    59秒

なお、本年度は、航空文化賞、航空特別賞の該当者はありませんでした。

国際航空連盟(FAI)賞伝達

国際航空連盟(FAI)は、航空スポーツの発展を目的に1905年に設立された国際組織で、スイスに本部を置き、世界選手権や世界記録の公認および航空スポーツの分野で功績のあった個人、団体の表彰などを行っています。日本航空協会は、日本唯一のFAI正会員として日本選手権の開催や日本記録の公認、世界選手権への日本選手団派遣、航空スポーツ功労者のFAIへの推薦などを行っています。

オノラリー・グループ・ディプロマ(Honorary Group Diploma)

航空や宇宙飛行の発展に多大に貢献した団体に贈る賞です。

日本気球連盟

毎年全国各地で熱気球大会を開催し、航空スポーツとしての普及に貢献

ポール・ティサンディエ・ディプロマ(Paul Tissandier Diploma)

FAIの事務局長を長く務めたポール・ティサンディエ氏に因んで制定された賞で、団体組織等で指導的役割を果たし、航空スポーツの発展に顕著な業績のあった個人に贈る賞です。

坂田 守さかた まもる

エクスペリメンタル航空機連盟理事、及び関宿滑空場委員会委員長として航空スポーツの普及振興に貢献

髙田 豊信たかだ とよのぶ

(社)日本滑空協会理事として運営に尽力するとともに、社会人および学生の指導育成を通じ、グライダー競技の発展と愛好者の拡大に貢献

水町 博史みずまち ひろし

熱気球のパイロット育成に尽力し、佐賀バルーンフェスタ組織委員会会長として毎年国際大会を開催し、熱気球の普及に貢献

エア・スポーツ・メダル(Air Sports Medal)

航空スポーツに関連した委員会業務、競技会運営、若年層の教育訓練等に顕著な功績や貢献があった個人又は団体に贈る賞です。

大宮 晃一おおみや こういち

(社)北海道スカイスポーツ協会の常任理事として北海道全域の航空スポーツ発展に貢献

逆井 幸江さかさい さちえ

(財)日本航空協会・航空スポーツ室にて長年にわたり、国際航空連盟の事務局として航空スポーツ界における日本の地位向上に貢献

増田 勉ますだ つとむ

模型航空機の国際大会の招致に尽力し、世界選手権、アジアオセアニア選手権を日本で開催し、ラジオコントロール模型の安全確保にも尽力

町田 耕造まちだ こうぞう

「2006栃木熱気球世界選手権大会」組織委員会事務局長として大会運営に尽力

吉田 徹よしだ とおる

静岡県航空協会の航空機操縦教員としてクラブ員の指導育成に尽力するとともに、(社)日本航空機操縦士協会委員として安全啓発活動に尽力