|
||||||||||||||||||||||||||||||
|
業務 | 競技会・イベント | スカイ・レジャー・ジャパン | 記録 | 申請 | 航空スポーツ教室 | こども模型教室 | FAI規定類(日本語訳) | LINK |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
第2回こども模型飛行機教室 | |
![]() |
|
小学生を対象にした「こども模型飛行機教室」を、2005年9月17日に「空の日」イベントとタイアップして、千葉県成田市にある航空科学博物館にて開催しました。親子20名が飛行機の理論とゴム動力模型飛行機の製作と飛行を楽しく体験しました。 この模型教室は、日本の将来を担う子供達が、空に対する憧れや科学する心、自然を親しむ心を醸成し、模型を通じて感性を育むことを目的に、当協会と日本模型航空連盟並びに模型関係諸団体が協力し、一丸となって行なう青少年航空教育プログラムです。 |
人力航空機が日本記録更新 | |||||||||||
I−C級 人力航空機 一般 | |||||||||||
![]() |
49.172 km | ||||||||||
![]() |
1時間48分12秒 | ||||||||||
増田 成幸(宮城県) | |||||||||||
静岡県庵原郡蒲原町 富士川滑空場〜駿河湾 | |||||||||||
日大式NM-03型 Möwe21号 | |||||||||||
2005.08.06 | |||||||||||
2005.09.08 | |||||||||||
|
|||||||||||
F3A世界選手権速報 ラジコン飛行機曲技世界選手権にて日本代表チーム優勝 |
||||||||
国際航空連盟公認の模型航空ラジコン飛行機曲技世界選手権で、日本代表チームが団体優勝しました。 また、代表メンバーで日本チャンピオンの音田哲男選手は、個人部門で2位に入賞しました。 |
||||||||
|
||||||||
|
||||||||
![]() |
関連リンク | |||||||
http://www.world-championships-f3a.com/ |
ラジコンヘリコプター世界選手権にて日本人高校生が優勝 日本代表チームも団体優勝 |
||||||||
国際航空連盟公認の模型航空ラジコンヘリコプター世界選手権で、日本代表チームの伊藤寛規選手(16歳)が優勝し、世界チャンピオンになりました。 伊藤選手は静岡県浜松市在住の現役高校生であり、若干16歳で「空のスポーツ・航空スポーツ界」で世界チャンピオンになったのは、国内はもとより世界的にみても快挙です。 また、F3C日本代表チームも団体優勝し、日本が個人、団体を独占しました。 |
||||||||
|
||||||||
|
||||||||
![]() |
関連リンク | |||||||
http://www.wc2005-f3c.helcom.es/ |
||||||||
http://www.f3c.jp/world/05wc/05wc_ouen_main.htm |
![]() |
|||
模型航空機・Model Aircraft | |||
F1フリーフライト F1N 室内グライダー | |||
滑空(シーリング ハイト15以上30m未満) | |||
1分11.4秒[現時点で世界記録] | |||
石井 満(千葉県) | |||
埼玉県熊谷市くまがやドーム体育館 | |||
2005.06.04 | |||
2005.06.17 | |||
![]() ![]() |
国際航空連盟(FAI)ヤング・アーティスト・コンテスト |
創立100周年を迎えた国際航空連盟(FAI)が主催する青少年を対象とした航空宇宙絵画国際コンテスト(FAIヤング・アーティスト・コンテスト)2005において、佐世保市の小学6年生、竹内翔祐さんの作品が参加16カ国の中から年中クラスの1位に入賞しました。 当該コンテストで日本人の作品が1位となったのは、2003年の長野県上田市の中学生桑原弘成さんに続く快挙です。入賞者は本年10月パリで開催される国際航空連盟総会にて表彰され、メダルと賞状が送られるほか、日本航空協会や「空の日」・「空の旬間」実行委員会よりも副賞が贈られます。 なお、2006年のテーマは「スカイスポーツで自然と遊ぼう」です。(応募は締め切りました。毎年1月末日前後の締め切りです) |
2005年の国際大会で、みごと1位を獲得しました![]() |
こども模型飛行機教室 | |
日本の将来を担う子供達が、空に対する憧れや科学する心、自然を親しむ心を醸成し、模型を通じて感性を育むことを目的に、当協会と日本模型航空連盟並びに模型関係諸団体が協力し、一丸となって行なう青少年航空教育プログラムです。 現在2006年度の開催地を募集しております。 詳細は募集要項でご確認ください。 |
第11回スカイスポーツシンポジウム講演募集 | |
2005年12月3日(土)、4日(日)に開催されますスカイスポーツシンポジウムの講演を募集しております。 募集講演テーマはスカイスポーツ(全体もしくは個別分野)に関する学術的、技術的、経験的、知識的、解説的なものとなっております。 申し込み締め切りは2005年8月19日までです。 なお、申し込みに関します詳細は募集要項をご覧ください。 |
模型航空世界選手権で日本人優勝 | ||
模型航空世界選手権(フリーフライト・エンジン機)に参加の日本代表金川茂氏が見事に優勝し、世界チャンピオンタイトルを獲得しました。 フリーフライトエンジン機は、5秒間プロペラをまわし上昇、その後は飛行機自体の自由飛行・フリーフライト(地上からの操作はなし)を行い、その滞空時間を競う種目です。 金川氏は昨年度の日本チャンピオンで、日本模型連盟フリーフライト委員会委員長や、こども模型飛行機教室の運営部会員などを務められています。職業もJAL乗員(フライトエンジニア)で、公私共に飛行機に情熱を注がれている方です。 |
||
|
開催日 | 2005年5月21日〜28日 |
|
開催場所 | アルゼンチン |
なお、フリーフライト機世界選手権(F1C)で日本人初優勝です。 | ||
関連リンク | ||
![]() |
||
http://www.yp1.yippee.ne.jp/launchers/bbs/read.cgi?board=launchers_BBS&y_number=1001&back= |
||
http://www.yp1.yippee.ne.jp/launchers/bbs/read.cgi?board=launchers_BBS&y_number=1006&back= |
||
http://www.argentina2005.com/ |
|
|||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
画像:「空という名の欲望」より。Link:http://blog.livedoor.jp/gliding21/ |
国際航空連盟(FAI)100年記念誌の出版 | ||||||||||||||
国際航空連盟(FAI)は2005年に、創立100周年を迎えました。
そのFAI100年の歴史を刻んだ記念誌「HIGH FLYERS」が2005年4月に発行されました。 記念誌の概要は以下の通りです。ご希望の方は、FAIに直接お申し込みください。
(申し込み用紙はFAIホームページhttp://www.fai.org/centenary/highflyersからダウンロードできます) |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
|
2005/06/13 | スカイスポーツシンポジウム講演募集 | |
2005/05/30 | 模型航空世界選手権で日本人優勝 | |
2005/05/03 | 森中玲子さんのグライダー飛行記録が世界記録に認定 | |
2005/04/25 | 自記高度計型式認定リストを更新しました | |
2005/04/14 | スカイ・レジャー・ジャパン’05イン野田のお知らせ | |
2005/03/10 | 日本記録が出ました 超軽量動力機(パワードパラグライダー) 滑空機 |
|
2005/02/10 | 横浜市永野小学校で航空スポーツ教室を開催しました | |
2005/02/07 | スカイ・レジャー・ジャパン’04イン佐賀の記念写真集追加 | |
2005/01/11 | 日本記録が出ました 模型航空機・Model Aircraft F1フリーフライト F1N 室内グライダー |
|
|