TOP
>
航空遺産継承基金
>
重要航空遺産
活動記録
航空の歴史を後世に残そう
設立趣意書
規定
賛助員申し込み用紙(
Excel版
)or(
PDF版
)
展示会
写真集
重要航空遺産
ギャラリー
アーカイブ
利用の手引き
特別顧問
専門委員
事務局
今月の1枚
重要航空遺産
低騒音STOL実験機「飛鳥」
所 有 者
宇宙航空研究開発機構(JAXA)
展示場所
岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(岐阜県各務原市)
認定理由
科学技術庁航空宇宙技術研究所(現 JAXA)が国内航空機メーカの協力を得て開発した低騒音 STOL 実験機「飛鳥」は、短距離離着陸技術やコンピュータによる飛行制御技術などを飛行実証し、STOL 機開発に必要な設計資料等を取得した。これら新技術は後の国産機開発に大きく貢献した。また、搭載された純国産ファンジェットエンジン FJR710 エンジンの技術は、後の国際共同開発エンジンに参加する礎を築いて、日本の航空技術の発展に大きく貢献した。「飛鳥」は 1 機だけが製造された希少な存在であり、飛行実験当時の状態をよく残している。これらのことから、本機は極めて貴重な航空遺産といえる。
認 定 日
令和7年10月25日
◆
低騒音STOL実験機「飛鳥」についての解説
岐阜かかみがはら航空宇宙博物館提供写真
▲このページのトップへ
日本航空協会のホームへ
2025.6.30から設置