一般財団法人日本航空協会
 TOP航空遺産継承基金:航空の歴史を後世に残そう活動記録>2023年10月
English 新着情報 概要 文化事業 航空遺産 航空スポーツ 全地航 発着調整 航空クラブ 貸会議室
 

活動記録 航空の歴史を後世に残そう 設立趣意書 規定 賛助員申し込み用紙(Excel版)or(PDF版
展示会 写真集 重要航空遺産 ギャラリー 利用の手引き

航空遺産継承基金 令和5年10月活動記録

1.資料の寄贈
 1)

10月20日、清水道雄氏から政府専用機の模型を寄贈いただきました(写真1)。清水氏は元JALの職員で政府専用機の整備を担当され、模型は退任時に自衛隊から記念品として贈呈されたものです。

   
写真1
2.資料の調査・保存・公開
1) 10月5、12、19日、東京文化財研究所で資料整理作業を行いました。
2)  10月30日、Web「今月の1枚」「70年前に撮影されたビーチクラフトC18Sツインビーチ」を紹介しました(写真2)。
   
写真2
3.資料の貸出 
 1) 10月6日、テレビ東京の「Newsモーニングサテライト」で、先月「ワールドビジネスサテライト」用に貸し出した中島試作特殊攻撃機「橘花」の写真2枚が再度使用されました(写真3)。
 
写真3
2)  10月12日、奈良文化財研究所に貸し出していた資料(戦前のグライダー大会に関するもの)の返却を受けました。
   
2023年9月へ 2023年10月 2023年11月へ

▲このページのトップへ

日本航空協会のホームへ