![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
活動記録 | 航空の歴史を後世に残そう | 設立趣意書 | 規定 | 賛助員申し込み用紙(Excel版)or(PDF版) |
展示会 | 写真集 | 重要航空遺産 | ギャラリー | 利用の手引き |
1.資料の寄贈 | |||
1) |
11月2日、飯沼一雄氏から『全日空8658号機捜索救難総合報告書』(第六管区海上保安本部作成)を寄贈いただきました(写真1)。 |
||
![]() 写真1 |
|||
2.資料の調査・保存・公開 | |||
1) | 11月9日、東京文化財研究所で資料整理作業を行いました。 | ||
2) | 11月30日、Web「今月の1枚」に「70年前に撮影されたチップマンク」を紹介しました(写真2)。 | ||
![]() 写真2 |
|||
3.資料の貸出 | |||
1) | 11月4日に、7月より岐阜かかみがはら航空宇宙博物館に貸し出していたシムーンのラダーの返却を受けました。 | ||
2) | 11月20日、(株)ニュートンプレスに「科学の学校シリーズ」の書籍掲載用として奈良原式四号の写真など2枚を貸し出しました(写真3。同社発行の『飛行機大図鑑』用に貸し出した写真と同じものです)。 | ||
![]() 写真3 |
|||
3) | 11月24日、後藤武氏にA-26の写真4枚を雑誌『デイトナ』掲載用に貸し出しました(写真4)。 | ||
![]() 写真4 |
2023年10月へ← | 2023年11月 | →2023年12月へ |