![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
活動記録 | 航空の歴史を後世に残そう | 設立趣意書 | 規定 | 賛助員申し込み用紙(Excel版)or(PDF版) |
展示会 | 写真集 | 重要航空遺産 | ギャラリー | 利用の手引き |
1.資料の調査・保存・公開 | |||
1) |
12月14日、講演会の準備として、代々木練兵場で日野熊蔵大尉が飛行した時間帯に合わせて代々木公園を調査しました(写真1)。現在も日没時刻は1910年の初飛行当時とほぼ同じであることから、日野大尉が飛行したと伝えられている16時頃はまだ空が明るく、日野大尉が飛行に挑戦することが可能であったことが確認出来ました。 |
||
![]() 写真1 |
|||
2) | 12月19日、Web「今月の1枚」に「代々木で飛ぶアンリ・ファルマン機」を紹介しました(写真2)。 | ||
![]() 写真2 |
|||
3) | 同日、当協会において「1910年12月の日野、徳川両大尉の初飛行をめぐる考察」と題した講演を苅田職員が行いました。講演の動画はYoutubeで公開しています。 |
||
2.その他 | |||
1) | 12月22日、赤い翼プロジェクトの実行委員会総会が笹川平和財団ビルで開催され、協会から山下室長と苅田職員が参加しました。 |
2023年11月へ← | 2023年12月 | →2024年1月へ |