![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
活動記録 | 航空の歴史を後世に残そう | 設立趣意書 | 規定 | 賛助員申し込み用紙(Excel版)or(PDF版) |
展示会 | 写真集 | 重要航空遺産 | ギャラリー | 利用の手引き |
1.資料の調査・保存・公開 | |||
1) |
10月11日、航空会館1階のエレベーターホールの展示ケースの展示替えを行い、航法計算盤などを展示しました(写真1)。 |
||
![]() 写真1 |
|||
2) | 10月11日、小山智子様から、御尊父の茂呂五六氏の資料を寄贈いただきました(写真2)。 | ||
![]() 写真2 |
|||
3) | 10月24日、Web「今月の1枚」として「戦前のエアショーで飛ぶ一〇式艦上偵察機の動画」を紹介しました(写真3)。 | ||
![]() 写真3 |
|||
4) | 10月23日、紫電改展示館の専門員による調査を実施しました。22日には愛媛県庁を訪問して都市整備課と教育委員会文化財担当者と意見交換を行いました(写真4)。 | ||
![]() 写真4 |
|||
2.その他 | |||
1) | 10月10日、長島宏行氏に国立科学博物館主催「大学生のための科学技術史講座」用として試作特殊攻撃機「橘花」など21枚を貸し出しました(写真5)。 | ||
![]() 写真5 |
|||
2) | 10月16日、(株)シクセンスに所沢航空発祥記念館の企画展用として、日本陸軍の気球などの写真2枚を貸し出しました(写真6)。 | ||
![]() 写真6 |
|||
3) | 10月24日、ベル&ロス(フランスの高級時計ブランド)が「赤い翼プロジェクト」に関連した腕時計を製品化するにあたり、同社日本法人担当者と時計雑誌「WATCHNAVI」の担当者が航空会館に展示しているコードロン・シムーンの方向舵の取材に来訪しました。 |
2024年9月へ← | 2024年10月 | →2024年11月へ |