表彰

平成24年度「空の日」航空関係者表彰

平成24年度、表彰の栄誉を受けられた方々は以下の皆さまです。おめでとうございます。

平成24(2012)年度、一般財団法人日本航空協会の航空関係者表彰式が、9月20日(木)東京都港区新橋の航空会館で行われました。

航空亀齢賞

長年にわたり航空の発展に尽力され、かつ数え年90歳になられた方に長寿を祝福する賞です。

内村 信行うちむら のぶゆき

一般社団法人 全国空港給油事業協会 最高顧問(元運輸省事務次官)

運輸行政において大きな功績を残し、航空交通管制システムの調査研究や、航空給油の高速化など、航空の発展に貢献した。

 

笠松 佐七かさまつ さしち

元全日本空輸(株)常務取締役

機長として安全運航の礎を築き、また運航部門における人材育成と訓練審査の近代化に努め、民間航空発展に貢献した。

航空功績賞

航空に関する文化、科学技術および事業等の発展に著しく寄与された方やグループに贈る賞です。

飛鳥田 一朗あすかた いちろう

東京慈恵会医科大学 客員教授

航空医学をはじめ宇宙医学や環境医学分野で大きな功績をあげるとともに、広く知識の普及にも尽力し、また乗員の健康管理体制を再構築するなど、運航の安全確保に貢献をした。

坂本 昭雄さかもと てるお

元関東学院大学大学院法学研究科 教授

長年にわたり航空法の研究に携わり、諸規則の作成や改正に取り組むとともに、教授として 専門教育に精励し、海外の研究機関と連携を図るなど 航空法の向上と普及を通じ航空の発展に貢献した。

玉木 貞一たまき ていいち

(株)IHI 顧問

各種国産航空エンジンのファン圧縮機分野の技術発展に寄与し、また国際共同開発プロジェ クトにおいて多大な成果をあげ、我が国の航空エンジン・航空用ガスタービンに関する学術活動にも貢献した。

二木 節夫ふたつぎ せつお

元川崎重工業(株)常務取締役

回転翼機プロジェクトにおいて大きな成功をおさめ、多用途ヘリコプターの導入により緊急 医療・防災活動の礎を築くとともに、航空機の共同開発にも積極的に参画し航空工業の発展に貢献した。

航空スポーツ賞

航空スポーツのFAI世界記録を樹立し、又は同世界選手権者となった個人又はグループに贈る賞です。

木原 一正きはら かずまさ

模型航空機による滞空時間世界記録を樹立(平成23年9月6日)
F1 OPEN フリーフライト室内機(115(a)天井高8m未満) 39分53秒

檀上 彰宏だんじょう あきひろ

模型航空機による滞空時間世界記録を樹立(平成24年7月9日)
F1L フリーフライト室内機(116(a)天井高8m未満)  19分40秒

なお、本年度は、航空文化賞の該当者はありませんでした。

日本記録証授与

市川  展いちかわ まこと

種目:滑空機(グライダー)D15級一般
記録:三旋点距離:506.8㎞ ,500㎞往復コース速度:133.87km/h
(飛行日:2012.2.15 ,場所:オーストラリア トカモール飛行場)

木原 一正きはら かずまさ

種目:模型航空機 フリーフライト室内機F1 Open級 115(a)(天井高8m未満)
記録:滞空時間39分53秒 [世界記録]
(飛行日:2011.9.6 ,場所:神奈川県川崎市幸スポーツセンター小体育館)

檀上 彰宏だんじょう あきひろ

種目:模型航空機 フリーフライト室内機F1L級E2B型116(a) (天井高8m未満)
記録:滞空時間19分40秒 [世界記録申請中]
(飛行日:2012.7.9 ,場所:東京都葛飾区水元体育館)

国際航空連盟(FAI)賞伝達

国際航空連盟(FAI)は、航空スポーツの発展を目的に1905年に設立された国際組織で、スイスに本部を置き、世界選手権や世界記録の公認および航空スポーツの分野で功績のあった個人、団体の表彰などを行っています。日本航空協会は、日本唯一のFAI正会員として日本選手権の開催や日本記録の公認、世界選手権への日本選手団派遣、航空スポーツ功労者のFAIへの表彰推薦などを行っています。

FAI グループ・ディプロマ オブ・オナー (FAI Diploma of Honour)

前年又は前年までの活動により航空や宇宙飛行の発展に多大な貢献をした団体に授与する賞です。

大崎バルーンフェスティバル実行委員会・
大崎市

大崎バルーンフェスティバル実行委員会・大崎市は、東北地方で初の日本気球連盟公認のバルーンフェスティバルを 昭和61年から26回開催し、延べ30万人以上の観客を動員するなど、航空スポーツの振興に貢献した。

ポール ティサンディエ ディプロマ (Paul Tissandier Diploma)

団体組織等で指導的役割を果たし、航空スポーツの発展に顕著な業績のあった個人に贈る賞です。

小濱 眞哉こはま しんや

長きにわたり日本気球連盟の活動において、パイロットやインストラクターの育成など、後進の指導に尽力し、安全委員や事故調査委員としても活躍し、航空スポーツの普及に貢献した。

佐藤 淳造さとう じゅんぞう

長きにわたり学生グライダー活動において、助言や援助を行いその振興に努め、また日本学生航空連盟会長として大いに指導力を発揮し、航空スポーツの発展に貢献した。

フランク エリング ディプロマ (Frank Ehling Diploma)

模型航空機を通じて航空の普及・発展に顕著な功績を成し遂げた組織あるいは個人に贈る賞です

服部 鐵雄はっとり てつお

模型航空機用エンジンの出力性能の向上と十分な消音効果を同時に実現するマフラーを独自の技術で開発し、騒音問題の改善に寄与し、現在ハットリマフラーは世界の模型愛好家に高く評価され、模型航空界に貢献した。

FAI エア・スポーツ・メダル (FAI Air Sports Medal)

航空スポーツに関連した委員会業務、競技会運営、若年層の教育訓練等に顕著な功績や貢献があった個人又は団体に贈る賞です。

坂井 猛郎さかい たけろう

「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」競技役員として1986年から長年にわたり大会運営に寄与するとともに、常に気球の第一線に立ち、インストラクター・イグザミナーとしてパイロットの質の向上に貢献した。

鐘尾 みや子かなお みやこ

FAIインターナショナルジャッジに日本人として初めてノミネートされ、その経験が後進のトレーニングでも成果をあげるとともに、ジャッジの育成に貢献した。

万場 泰雄ばんば やすお

グライダーのクロスカントリー飛行研究を重ね、山岳ソアリングおよびウェーブソアリングのルート開発を指導実施し、世界レベルのウェーブ飛行を実現し、競技会および飛行イベントなど滑空界に貢献した。

吉瀬 はるかきせ はるか

学生航空連盟で免許取得女子第1号となり、結婚・出産・子育てのブランク後、1971年に復帰、再訓練を始め、後進の指導にあたるとともに、世界各地での記録飛行に挑戦し、講演活動や執筆活動を通じ滑空界に貢献した。