青少年航空宇宙絵画コンテスト

2025年
青少年航空宇宙絵画国際コンテスト
入賞作品

(2025 FAI YOUNG ARTISTS CONTEST国内予選 )

今年もたくさんのご応募ありがとうございました。
2025テーマ:「翼を持つ女性たち」 
原題:Women with Wings
全国から324点の作品が届きました。

最も優れた作品に贈られる「青少年航空宇宙絵画国際コンテスト日本航空協会会長賞」は、
<14~17歳クラス>柳下 愛風 さん(神奈川県)に授与することが決定いたしました。
柳下さん、おめでとうございます。

また、日本航空協会会長賞1作品と優秀賞8作品の合計9作品は、
日本代表として国際航空連盟(FAI)主催のFAIヤング アーティスト コンテストに出展するため
スイス・ローザンヌにある事務局に送付いたしました。
結果は5月下旬以降に当ホームページにてお知らせするとともに、入賞者にはレターを送付いたします。

来年もみなさまからのご応募を心よりお待ちしております。

「青少年航空宇宙絵画国際コンテスト公式X(旧Twitter)」アカウントのお知らせ

絵画コンテストのリアルタイムな情報や
入賞作品の展示に関するお知らせを発信しています。
ぜひフォローをお願いいたします。

青少年航空宇宙絵画国際コンテスト公式X(旧Twitter)

受賞作品一覧

テーマ:『翼を持つ女性たち』

原題:Women with Wings

日本航空協会会長賞

  • 正夢

    14~17歳クラス
    柳下 愛風(神奈川県)

    審査員の先生からのコメント
    ・つばさをつけた少女の夢みるような表情と、手先の見事な表現、びっくりしました。
    ・圧倒的な上手さです。明るく描かれた女の子、バックの地球や地球儀の影など光の使い方も良いですね。

優秀賞

6~9歳クラス

  • オシャレに舞う

    櫻澤 采穂(京都府)

    審査員の先生からのコメント
    ・おしゃれ少女が思い思いに空を舞うこころよさが感じられます。見ていて楽しくなる絵です。
    ・いろいろと好きなものを詰め込んで丁寧に描きましたね。楽しい様子があふれています。
  • 楽しいうちゅう

    石田 紗那(山口県)

    審査員の先生からのコメント
    ・天の川を挟んで宇宙を自由に行き来する楽しさがよく表現されています。
    ・色使いがクッキリとしていて印象の強い絵です。その中で女の子達の優しげな表情が良いですね。
  • わたしが決めてやる!

    茶谷 百(広島県)

    審査員の先生からのコメント
    ・決勝のリボン投下で絶対に決めるんだという雰囲気が伝わってきます。
    ・バルーン大会の得点方法を知っているのですね。女の子の決意を持った表情が良く描けています。

10~13歳クラス

  • 大空はたのしいネ

    小山 紗瑛(広島県)

    審査員の先生からのコメント
    ・空へ上るのはどんな手段でも最高に楽しい冒険ですね。
    ・色の塗り方が丁寧です。色の選び方と配色のパターンが良いですね。
  • 空から舞いおりたレスキューレンジャー

    池田 暁(東京都)

    審査員の先生からのコメント
    ・活躍するレスキューレンジャーは頼りになる力強い味方です。
    ・救助者と要救助者の緊迫感が良く描かれています。見上げたヘリコプターのデッサンや救助補助隊員なども描かれて見事です。
  • 空へ宇宙へ

    ホール大崎 エイミー才阿乃
    (広島県)

    審査員の先生からのコメント
    ・左手でスロットルを操作するさまを良く描いています。
    ・人物の顔が丁寧に描かれています。ヘルメットのバイザーの反射も上手に描けています。

14~17歳クラス

  • 夢を乗せて

    内山 柚里(福島県)

    審査員の先生からのコメント
    ・思わず高いところへ飛び上がってしまった表情と色彩の鮮やかさが素晴らしい。
    ・楽しい絵ですね。不思議な色使いが良いです。地上の光や星も丁寧に描かれています。
  • 夢の翼

    豊嶋 苺彩(愛知県)

    審査員の先生からのコメント
    ・大空へ憧れる少女の後ろ姿を描く構図が凄いと思いました。
    ・逆光で描かれた女の子がとても上手です。髪の流れと雲の流れがシンクロして風を感じます。

審査員特別賞 

  • 6~9歳クラス

    天を舞うかぐやひめが描いた地球の未来

    大島 梨琉(群馬県)

    審査員の先生からのコメント
    ・月の世界へ帰って行くかぐや姫の切なさを感じました。地球の未来はどんな姿になるのでしょう。
    ・竹取物語とは驚きました。人物や竹などの構図が良いですね。
  • 10~13歳クラス

    ぼうけんのはじまり

    佐野 絢音(和歌山県)

    審査員の先生からのコメント
    ・大空へ飛び出す夢の飛行機を創作する楽しみが感じられます。
    ・女の子のグループで飛行機を作るのでしょうか。優しげなパステルカラーの画面から笑い声が聴こえてきそう。絵もしっかりと描けています。
  • 14~17歳クラス

    はばたけ女性

    有馬 美由香(広島県)

    審査員の先生からのコメント
    ・三人の女性宇宙飛行士、各々の表情がとても良いです。
    ・人物の色使いが上手です。人の肌は光線によって色が変わります。絵具のペールオレンジだけで表現しない事は大事なことです。

チャレンジウイング賞

6~9歳クラス

  • 宇宙をとびまわる女性

    熊平 有希(広島県)

    審査員の先生からのコメント
    ・宇宙空間を自由に飛び回る女性の解放された姿を楽しく表現しています。
    ・ロケット・人物・地球、宇宙に浮かんだ感じが良く描けています。
  • 大空と宇宙ではばたけ

    坂田 まほろ(広島県)

    審査員の先生からのコメント
    ・無重力空間を飛ぶ楽しさに思わず引き込まれそうないい表情を描いていますね。
    ・パイロットも宇宙飛行士も誰もが夢や目標にできる時代です。こども達の大きな未来が想像できる絵です。宇宙服も良く描けています。

10~13歳クラス

  • 夢を追いかける人々

    横須賀 理人(東京都)

    審査員の先生からのコメント
    ・大きな翼をひろげた大胆な女性のシルエットがインパクトを与えていますね。
    ・いろいろな国旗の気球が青い空に映えて綺麗です。光を受けて輝いている女性がドラマチックですね。
  • スカイダイビング

    平出 詞音(静岡県)

    審査員の先生からのコメント
    ・ヘリコプターの型にこだわらない、自由を感じさせる楽しい秀作です。
    ・シンプルな絵で瞬間的に楽しさを感じます。

14~17歳クラス

  • 翔べ!

    鈴木 悠月(静岡県)

    審査員の先生からのコメント
    ・自由降下する楽しさが明るいタッチでよく表現されていますね。
    ・パワーを感じる楽しい絵です。色使いも明るくダイナミックですね。
  • 空の冒険者

    小銭 苺恋(岡山県)

    審査員の先生からのコメント
    ・鷲の目玉のみに彩色した大胆な手法、見事です。
    ・モノクロームの精密な線画は陰影が丁寧に描かれています。鳥の目だけの彩色が印象的です。